整体院つるぎが教える“意外な落とし穴”

「なんとなく腰が重い…」
「立ち上がるときに股関節が痛む」
「長く歩くと腰が疲れる」
こんなお悩み、年齢問わずとても多く聞かれます。
でも、実は多くの方が“本当の原因”に気づいていません。
そこで今回は、整体院つるぎで実際によく見られる
**「腰痛・股関節痛の原因ベスト3」**をご紹介します!
✅第1位:姿勢のクセ(骨盤・背骨のゆがみ)
日常の「ちょっとした姿勢のクセ」が、腰や股関節に大きな負担をかけています。
例えば…
-
足を組むクセ
-
片足重心で立つ
-
長時間の猫背姿勢や反り腰
これらは、骨盤がゆがんだり、背骨の動きが偏る原因に。
その結果、股関節に負担がかかりやすくなり、腰まわりの筋肉も常に緊張してしまうのです。
▶ 整体でできること:
やさしい手技で骨盤・背骨の動きを整え、負担のかからない“ニュートラルな姿勢”へ導きます。
✅第2位:筋肉のアンバランス(インナーマッスルの弱さ)
腰や股関節を支えるのは、骨だけではなく筋肉のバランスも重要です。
-
インナーマッスル(深層筋)が弱っている
-
外側の筋肉ばかりが緊張している
-
左右で筋力差が大きい
このような状態では、骨盤や股関節の動きが不安定になり、動くたびに痛みを感じやすくなります。
▶ 整体でできること:
筋肉のバランスを整えた上で、「使えていない筋肉が自然と働く」体の状態を目指します。無理な筋トレや運動をしなくても、正しく立つ・座るだけで体が鍛えられる感覚が出てきます。
✅第3位:自律神経の乱れによる血流不足
意外かもしれませんが、「自律神経のバランス」も腰や股関節の痛みに深く関わっています。
-
ストレスや疲れが抜けない
-
呼吸が浅く、常に体が緊張している
-
睡眠の質が悪い・体が回復しにくい
こうした状態では、血流やリンパの流れが滞り、関節まわりに栄養が届かなくなりやすいのです。
▶ 整体でできること:
やさしい施術で呼吸を深くし、副交感神経(リラックス)を働かせ、体の回復力・血流改善を促します。痛みの改善だけでなく、「眠れるようになった」「気持ちが軽くなった」といった声も多いです。
まとめ:痛みの裏には“全身のバランスの崩れ”がある
よくある症状 | 実際の原因 | 改善の糸口 |
---|---|---|
腰の痛み | 姿勢のクセ・骨盤のゆがみ | 全身のバランス調整 |
股関節のつまり感 | 筋肉の使い方の偏り | 深層筋の活性化 |
朝のこわばり | 血流や神経の滞り | 自律神経の調整・代謝アップ |
整体院つるぎでは、“痛い場所だけを触る”のではなく、「原因を見極めて整える」やさしい施術を行っています。
「この腰痛、何が原因だろう?」
「股関節がスムーズに動かなくなってきた…」
そんな方は、ぜひ一度ご相談くださいね。