679-2142 兵庫県姫路市香寺町広瀬2
(香呂駅から徒歩5分 駐車場:あり)

受付時間

9:30~19:00
定休日:木曜日・祝日

お気軽にお問合せ・ご相談ください

079-278-3875

じわじわ進行する狭窄症|整体院つるぎ

腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)は、「いきなり痛くなる」よりも、じわじわと進行する病気です。
早めに気づくことで、進行を防いだり、整体などで症状を軽くできることがあります。

 

以下に、医学的根拠を踏まえて「前兆」といえるサインをわかりやすくまとめます

 

腰部脊柱管狭窄症の前兆とは?

腰部脊柱管狭窄症は、加齢や姿勢の崩れなどで脊柱管(神経の通り道)が狭くなることで、神経や血管が圧迫され、腰や足に不調が出る病気です。
ただし、最初から強い痛みが出るわけではなく、以下のような「前兆」から始まることが多いです。


⚠️ 前兆①:歩くと足がしびれる・重くなる

最初は「疲れたかな?」程度でも、歩くと症状が出て、休むと楽になる特徴があります。
これは「間欠性跛行(かんけつせいはこう)」と呼ばれ、脊柱管狭窄症の典型的な初期サインです。


⚠️ 前兆②:腰を反らすと痛みが強くなる

背中を反ると、脊柱管がさらに狭くなり、神経の圧迫が強まります。
「立っていると痛いけど、前かがみになると楽」という人は要注意です。


⚠️ 前兆③:足の感覚が鈍い・冷える

神経の圧迫によって、しびれや感覚の鈍さ、冷感が出てくることも。
特に片足だけに出る場合は、神経への圧迫が強い可能性があります。


やさしい整体が効果的な理由

整体院つるぎでは、脊柱管狭窄症の初期段階で
・腰やお尻の筋肉をやさしくゆるめる
・骨盤・姿勢のバランスを整える
・神経や血流への圧迫を減らす
といった方法で、神経への負担を軽減します。

「痛みが出る前に整える」ことが何より大切です。


まとめ

 

脊柱管狭窄症は、早期発見・早期ケアで十分コントロールできます。
「最近、歩くと足がしびれる」「腰を反らすと痛い」などの前兆があれば、早めのチェックをおすすめします。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
079-278-3875
受付時間
9:30~19:00
定休日
木曜日・祝日

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

079-278-3875

<受付時間>
9:30~19:00
※木曜日・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/07/08
「起立性調節障害へのアプローチ」のページを更新しました。
2024/07/08
「起立性調節障害・オスグット・成長期の体のゆがみなどの施術」のページを更新しました
2024/07/08
「トップページ」を更新しました

整体院つるぎ

住所

〒679-2142 兵庫県姫路市香寺町広瀬2

アクセス

香呂駅から徒歩5分 
駐車場:あり

受付時間

9:30~19:00

定休日

木曜日・祝日