679-2142 兵庫県姫路市香寺町広瀬2
(香呂駅から徒歩5分 駐車場:あり)

受付時間

9:30~19:00
定休日:木曜日・祝日

お気軽にお問合せ・ご相談ください

079-278-3875

整体でできるサポート|整体院つるぎ

こんにちは、整体院つるぎです。
最近「首の骨がずれている(頸椎すべり症)といわれたのですが、整体でよくなりますか?」というご相談をいただくことがあります。

今回は 頸椎すべり症とは何か、そして 整体でできること・できないこと について、わかりやすくまとめました。


頸椎すべり症とは?

首の骨(頸椎)がずれて安定性が弱くなった状態を「頸椎すべり症」と呼びます。

症状は人によってさまざまですが、代表的なのは

  • 首や肩の痛み

  • 腕や手のしびれ、だるさ

  • 手の細かい動きのしづらさ(ボタンがかけにくいなど)

  • 歩行のふらつき

  • 場合によっては排尿・排便のコントロールが難しくなる

特に、手の使いにくさや歩行障害、しびれの進行がある場合は「頸髄症」という状態で、整形外科での精密検査(MRIなど)が必要になります。


強いマッサージや首を鳴らす行為は要注意

頸椎が不安定な状態で強く首をひねったり、ボキボキと鳴らすような行為は危険です。血管や神経に負担をかけ、かえって悪化する可能性があります。

整体を受けるときは、やさしい施術を選びましょう。


やさしい整体でできること

「頸椎のずれ」そのものを整体で治すことはできません。
しかし、次のようなサポートは可能です。

  • 首や肩まわりの筋肉の緊張をゆるめる

  • 胸や背中の動きを改善して首の負担を減らす

  • 姿勢や体の使い方を整えて再発を予防する

これにより、痛みの軽減・血流改善・日常生活の快適さアップにつながることがあります。


大切なのは「安全性のチェック」

整体で安心して施術を受けていただくために、当院では必ず以下を確認しています。

  • 手の動きや歩行に障害が出ていないか

  • しびれや力の入りにくさが進んでいないか

  • 排尿・排便の異常がないか

これらの「赤信号」がある場合は、まず整形外科での検査をおすすめします。


まとめ

  • 頸椎すべり症は首の骨がずれて不安定になる病気。

  • 症状が強く出ている場合は、まず整形外科での検査が必要。

  • やさしい整体は「痛みの軽減」「首の負担を減らす」などのサポートが可能。

  • 無理なマッサージや首を鳴らす行為は危険なので注意。


 

首や肩の不調でお悩みの方、症状が軽いうちに体のケアを始めませんか?
整体院つるぎでは、一人ひとりの状態を丁寧に確認したうえで、安全でやさしい施術を行っています。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
079-278-3875
受付時間
9:30~19:00
定休日
木曜日・祝日

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

079-278-3875

<受付時間>
9:30~19:00
※木曜日・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/07/08
「起立性調節障害へのアプローチ」のページを更新しました。
2024/07/08
「起立性調節障害・オスグット・成長期の体のゆがみなどの施術」のページを更新しました
2024/07/08
「トップページ」を更新しました

整体院つるぎ

住所

〒679-2142 兵庫県姫路市香寺町広瀬2

アクセス

香呂駅から徒歩5分 
駐車場:あり

受付時間

9:30~19:00

定休日

木曜日・祝日