679-2142 兵庫県姫路市香寺町広瀬2
(香呂駅から徒歩5分 駐車場:あり)

受付時間

9:30~19:00
定休日:木曜日・祝日

お気軽にお問合せ・ご相談ください

079-278-3875

~親御さんに知ってほしい最新データ~|整体院つるぎ

こんにちは。整体院つるぎの佐藤です。

最近、整体院にも「部活で体を痛めてしまった」「姿勢が悪くて腰や首が痛い」など、小中学生のお子さんと一緒に来院される親御さんが増えています。
実は、医療系のデータを見ても、小中学生の「体の痛み」は年々増加傾向にあるのをご存じでしょうか?

今回は最新の研究データを踏まえて、子どもたちに多い体の痛みと、その背景をまとめました。


小中学生によくある体の痛み

1. 頭痛や筋骨格系の痛み

  • 世界的な調査では、約20%の子どもが慢性的な痛みを抱えていると報告されています。

  • 中でも多いのが筋骨格系の痛みで、膝・腰・首に集中しています。

  • 9〜18歳の子どものうち、3人に1人が毎月なんらかの体の痛みを経験しているというデータもあります。

2. 腰痛・背中の痛み

  • 子どもの約3割以上が腰痛を経験しており、そのうち1割近くが重症とされています。

  • 原因には、姿勢の崩れ・ランドセルの重さ・部活での激しい練習・体重増加などが関係しています。

3. 膝の痛み(オスグットなど)

  • 成長期の代表的な症状が「膝の痛み」です。

  • 骨の成長と筋肉の柔軟性のアンバランスから起こりやすく、部活をがんばる子どもに特に多く見られます。

4. ゲームやスマホによる痛み

  • 長時間のゲームやスマホ使用は、腰痛や首・肩のこりのリスクを高めます。

  • 1日2時間以上の画面使用が習慣になっている子どもは、痛みの訴えが増えることが報告されています。


なぜ痛みが増えているのか?

  • 成長スピードのアンバランス:骨と筋肉の成長に差が出やすく、体に無理がかかります。

  • 生活習慣の変化:運動不足・デジタル機器の長時間使用・重い荷物の負担。

  • 姿勢の崩れ:座り方や歩き方のクセが、筋肉や関節に慢性的な負担をかけています。


整体院つるぎでできること

整体院つるぎでは、

  • 成長期の子ども特有の体の使い方を見直す施術

  • 姿勢改善のアドバイス

  • 親御さんと一緒にできる簡単なセルフケア
    を取り入れています。

早めに対応することで、痛みを長引かせず、部活や日常生活に元気に取り組める体づくりをサポートします。


まとめ

最近の小中学生は「体が痛い」と訴える割合が想像以上に高いことが分かっています。
特に部活動や日常生活の習慣が関わっているため、早めのケアと生活習慣の改善が何より大切です。

 

もしお子さんが「なんとなく痛い」「休んでも治らない」と感じているようでしたら、ぜひ一度ご相談ください。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
079-278-3875
受付時間
9:30~19:00
定休日
木曜日・祝日

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

079-278-3875

<受付時間>
9:30~19:00
※木曜日・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/07/08
「起立性調節障害へのアプローチ」のページを更新しました。
2024/07/08
「起立性調節障害・オスグット・成長期の体のゆがみなどの施術」のページを更新しました
2024/07/08
「トップページ」を更新しました

つるぎ

住所

〒679-2142 兵庫県姫路市香寺町広瀬2

アクセス

香呂駅から徒歩5分 
駐車場:あり

受付時間

9:30~19:00

定休日

木曜日・祝日