「秋バテ」に注意しましょう|整体院つるぎ
 
 こんにちは。
 姫路市香寺町の整体院つるぎです。
「最近、朝起きても疲れが取れていない」
 「涼しくなってきたのに体がだるい」
 そんなお悩みはありませんか?
もしかするとそれは “秋バテ” かもしれません。
秋バテってなに?
秋バテとは、夏の暑さや冷房による疲れが、秋になってから表面化する体の不調のことです。
 特に今年のように猛暑や残暑が長引いた年は、秋バテになる方が増えます。
秋バテの主な症状
✅ 倦怠感・疲労感が取れない
 ✅ めまい・頭痛が続く
 ✅ 胃もたれ・食欲不振
 ✅ 腰痛・肩こりの悪化
 ✅ 気分の落ち込み・集中力低下
なぜ秋バテになるの?
-  自律神経の乱れ 
 夏の暑さやエアコンで体温調整が乱れ、秋になっても回復しにくくなります。
-  冷えと血流低下 
 朝晩の冷え込みや冷房の影響で、血行が悪くなり筋肉がこわばります。
-  内臓の疲れ 
 冷たい飲み物や夏の食生活で、胃腸の働きが弱ってしまいます。
整体でできる秋バテケア
整体院つるぎでは、秋バテによる不調に対して次のような施術を行います。
 首・肩・腰まわりの筋肉をほぐし、血流を改善
 姿勢や呼吸を整えて、自律神経の安定をサポート
 お腹まわりを温め、内臓の働きを回復
 ご自宅でできるセルフケアのアドバイス
日常でできる秋バテ予防法
-  朝晩は軽くストレッチや深呼吸 
-  温かい飲み物やスープで内側から温める 
-  入浴はシャワーだけでなく湯船につかる 
-  睡眠時間をしっかり確保 
まとめ|疲れを秋に持ち越さない
秋は本来、過ごしやすく活動しやすい季節です。
 でも夏の疲れをそのままにしてしまうと、冬まで不調を引きずってしまいます。
今年の疲れは今年のうちにリセットして、元気な秋を楽しみましょう
 整体院つるぎは、あなたの体と心の回復をお手伝いします。
 
  
  
 