679-2142 兵庫県姫路市香寺町広瀬2
(香呂駅から徒歩5分 駐車場:あり)

受付時間

9:30~19:00
定休日:木曜日・祝日

お気軽にお問合せ・ご相談ください

079-278-3875

原因と予防法、整体でできること|整体院つるぎ

こんにちは。姫路市香寺町のやさしい整体【整体院つるぎ】です。

患者さんからよく聞くのが、
「朝起きたら腰が動かない…」
「物を持った瞬間に激痛が…」というぎっくり腰のご相談です。

実はぎっくり腰は“突然”のように見えて、その前から腰に負担がたまり続けていることがほとんど。
この記事では、ぎっくり腰になる理由・予防策・整体院に来たほうがいい場合・日常のメンテナンスの重要性についてわかりやすく解説します。


ぎっくり腰になる理由(原因)

1. 筋肉の疲労の蓄積

長時間のデスクワークや立ち仕事で同じ姿勢が続くと、腰回りの筋肉が硬くなり、ちょっとした動作でも負担がかかります。

2. 骨格の歪み

足を組む、片足重心、猫背などのクセが積み重なり、骨盤や背骨のバランスが崩れます。

3. 冷えや血行不良

夏でも冷房や冷たい飲み物で体が冷えると、筋肉の柔軟性が低下し、腰が動きにくくなります。

4. 内臓の疲れやストレス

内臓の不調や精神的ストレスも、姿勢や筋肉の働きに影響して腰痛の原因になることがあります。


ぎっくり腰を予防する方法

  • 朝起きてすぐの前屈や急な動作を避ける

  • 長時間同じ姿勢をしない(30〜40分ごとに軽く動く)

  • 腰・お腹を冷やさない(薄手の腹巻きもおすすめ)

  • ストレッチや軽い運動で血流を保つ

これらを習慣化することで、ぎっくり腰のリスクを大きく減らせます。


整体院に来たほうがいい場合

  • 痛みが数日(三日以上)続いている

  • 動くたびに腰が「ズキッ」と痛む

  • お尻や足にも違和感・しびれが出てきた

  • 年に何度もぎっくり腰になる

こうした場合は、自己流で我慢するより早めに整体で体を整えることが大切です。
原因を根本からケアし、再発しにくい体づくりが可能になります。


普段から整体でメンテナンスをするメリット

ぎっくり腰は、腰が「もう限界!」というサイン。
定期的な整体メンテナンスで、

  • 筋肉の柔軟性を保つ

  • 骨格のバランスを整える

  • 血流や神経の働きをスムーズにする

こういった状態になるように施術しますので、ぎっくり腰だけでなく肩こり・首の痛み・疲れやすさも軽減できます。


まとめ

ぎっくり腰は突然ではなく、日々の体の使い方やケア不足が積み重なって起こります。
痛くなってから慌てるより、痛くならないための予防とメンテナンスが大切です。

 

姫路市香寺町の【整体院つるぎ】では、やさしい施術で体に負担をかけずに整え、再発予防のアドバイスも行っています。
「最近腰が重い」「ぎっくり腰が心配」という方は、ぜひ一度ご相談ください。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
079-278-3875
受付時間
9:30~19:00
定休日
木曜日・祝日

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

079-278-3875

<受付時間>
9:30~19:00
※木曜日・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/07/08
「起立性調節障害へのアプローチ」のページを更新しました。
2024/07/08
「起立性調節障害・オスグット・成長期の体のゆがみなどの施術」のページを更新しました
2024/07/08
「トップページ」を更新しました

つるぎ

住所

〒679-2142 兵庫県姫路市香寺町広瀬2

アクセス

香呂駅から徒歩5分 
駐車場:あり

受付時間

9:30~19:00

定休日

木曜日・祝日