679-2142 兵庫県姫路市香寺町広瀬2
(香呂駅から徒歩5分 駐車場:あり)

受付時間

9:30~19:00
定休日:木曜日・祝日

お気軽にお問合せ・ご相談ください

079-278-3875

慢性化を防げ!|整体院つるぎ

こんにちは。
姫路市香寺町の【整体院つるぎ】です。

「頭痛って一時的なもの」
そう思っていませんか?

ところが実は…
頭痛は繰り返すほど慢性化しやすい症状なんです。

患者さまからも、
「最近、頭痛の頻度が増えてきた」
「薬が効かなくなってきた気がする」
といった声をよくいただきます。

今回は、なぜ頭痛が慢性化してしまうのか? その原因と対策についてお話しします。


なぜ?頭痛が慢性化しやすくなる3つの理由

① 首・肩の筋肉の緊張がとれない

長時間のスマホ・パソコン作業や、姿勢の崩れが続くと、首〜肩まわりの筋肉が常に緊張した状態になります。

▶ 緊張が続くと血流が悪くなり、脳への酸素や栄養が不足
▶ 一度ほぐれても、すぐに再発しやすい


② 自律神経の乱れで回復しにくい

ストレス、睡眠不足、生活リズムの乱れは自律神経にも影響します。
特に交感神経が優位な状態が続くと、筋肉がゆるまず、頭痛が長引く原因に。

▶ 気圧や天気の変化にも過敏に反応
▶ 疲れやすく、痛みが取れにくい


③ 薬に頼りすぎて「薬物乱用頭痛」に

市販薬や処方薬も、使いすぎると逆に頭痛を引き起こすことがあります。
「薬がないと不安」という状態は、慢性化のサイン。

▶ 飲む回数や量が増えてきたら要注意
▶ 根本原因が改善されないまま、痛みのループに


「そのうち治る」は逆効果!放置のリスク

頭痛は、『繰り返すほど脳が“痛みを覚えてしまう”』ため、
ちょっとした刺激でも痛みが出やすくなります。

放置すると…

  • 薬の効きが悪くなる

  • 日常生活のパフォーマンスが落ちる

  • 睡眠の質が低下し、さらに回復が遅れる


整体院つるぎでの頭痛対策

整体院つるぎでは、
首・肩・背中の緊張をやわらげる施術
血流と酸素循環の改善
自律神経を整える整体と生活アドバイス
を通して、頭痛が慢性化しにくい体づくりをサポートします。


まとめ|慢性頭痛のキーワードは「姿勢」「自律神経」「薬との付き合い方」

✔ 首・肩の緊張が続いていないか?
✔ ストレスや生活習慣で自律神経が乱れていないか?
✔ 薬の使用頻度が増えていないか?

…そんなサインに気づいたら、早めのケアが大切です。

「最近、頭痛が当たり前になってきた…」
そんな時は、整体でやさしく体を整えて、痛みのない毎日を取り戻しましょう

 

整体院つるぎ(姫路市香寺町/香呂駅近く)
ご予約・ご相談はLINEから ▶ https://lin.ee/F4heiFA

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
079-278-3875
受付時間
9:30~19:00
定休日
木曜日・祝日

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

079-278-3875

<受付時間>
9:30~19:00
※木曜日・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/07/08
「起立性調節障害へのアプローチ」のページを更新しました。
2024/07/08
「起立性調節障害・オスグット・成長期の体のゆがみなどの施術」のページを更新しました
2024/07/08
「トップページ」を更新しました

つるぎ

住所

〒679-2142 兵庫県姫路市香寺町広瀬2

アクセス

香呂駅から徒歩5分 
駐車場:あり

受付時間

9:30~19:00

定休日

木曜日・祝日