薬に頼らない対処法、知っていますか?|整体院つるぎ

こんにちは、整体院つるぎです。
「気づけば毎日、頭が重い…」
「天気や疲れに左右されて、頭痛薬が手放せない」
そんな慢性頭痛に悩む大人が、近年とても増えています。
しかし、薬で一時的に抑えるだけでは根本改善にはなりません。
今回は、慢性頭痛の種類と、その対処法についてお話します。
慢性頭痛の主なタイプ
大人の慢性頭痛は、以下の3タイプに分けられます。
① 緊張型頭痛
・特徴:頭をギューッと締めつけられるような痛み
・原因:首・肩まわりの筋肉の緊張、眼精疲労、ストレスなど
② 片頭痛
・特徴:こめかみがズキズキ痛み、吐き気や光・音に敏感に
・原因:血管の拡張・自律神経の乱れ、ホルモンバランスの変化など
③ 群発頭痛
・特徴:目の奥がえぐられるように痛む。一定期間、毎日決まった時間に出やすい
・原因:はっきりとは分かっていませんが、視床下部や自律神経の関与が疑われています
薬に頼らない!整体的アプローチ
慢性頭痛の根本原因には「姿勢の乱れ」「筋肉の緊張」「自律神経の乱れ」が大きく関わっています。
● 姿勢を整える
スマホ・PC作業で前傾姿勢が続くと、首の後ろや肩に負担がかかり、頭痛を引き起こします。
整体で首肩の可動域を広げ、頭を支える筋肉の緊張をほぐすことで、血流が改善し、痛みが軽減されることが多いです。
● 自律神経を整える
深い呼吸がしやすい体をつくることで、副交感神経が働きやすくなり、ストレスによる頭痛予防にも効果的です。
● セルフケアも大切
・湯船につかる
・目元を温める
・寝る前にストレッチを行う
など、日常でできるケアも取り入れていきましょう。
慢性頭痛は「体からのSOS」
慢性頭痛は、体が「もう無理をしないで」と出しているサインです。
薬で痛みを抑えるだけでなく、根本の原因を見直すことが、つらさから抜け出す近道です。
整体院つるぎでは、あなたの頭痛のタイプや体の状態に合わせて、無理のないアプローチで整えていきます。
「毎日がラクになる」その一歩を、あなたも踏み出してみませんか?